CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< October 2010 >>
ad
PR
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
test
test
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | - | | - | - |
    3社の9月中間決算はSB一人勝ち
    0
      ※ソフトバンク一人勝ちは見えていましたが、docomoがしぶとく契約数を伸ばしています。

      -----
      20:48 47news (47NEWS)
      携帯、ソフトバンクが独り勝ち 9月中間決算

      http://bit.ly/9qEWIw

      〉携帯電話大手3社の2010年9月中間連結決算が28日、出そろった。ソフトバンクが米アップルの多機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」の人気で増収増益を確保。NTTドコモとKDDIは減収で、ソフトバンクの独り勝ちぶりが鮮明になった。 

      〉ソフトバンクは、6月に発売した「アイフォーン4」などが寄与して携帯電話の契約数とデータ通信収入が大きく伸びた。売上高は前年同期比8・6%増の1兆4650億円、純利益も8・6%増の768億円といずれも過去最高になった。

      〉KDDIは多機能携帯電話発売の遅れが響き、純利益は5・7%減。

      〉ドコモは販売台数は伸びたが、低料金プランの普及による通話料収入の減少を補いきれず、売上高は0・4%の微減。
      | マーケティングデータ | 21:38 | comments(0) | trackbacks(0) |
      ベネッセの中高生向けケータイサービス、終了!
      0
        ベネッセの中高生向け携帯サービス、2011年2月末で終了 - ケータイ Watch

        ベネッセコーポレーション(ベネッセ)は、中高生をメインターゲットにしたMVNO型携帯電話サービス「ベネッセモバイルFREO(フレオ)」を2011年2月末で終了することを明らかにした。  

        「ベネッセモバイルFREO」は、ソフトバンクモバイルからネットワークを借り受けて提供されているMVNO型携帯電話サービス。ベネッセでは、進研ゼミ会員を対象にしたサービスと位置付け、2010年2月〜5月に会員を募集。子供が携帯電話の使い方をコントロールできるサービスとして提供する方針を掲げていた。しかしながら、予定していた契約数に達せず、今回、サービス終了を決定した。  

        ベネッセでは「契約数が予定に達しなかったのは、当社の設定価格が少し高額と受け止められたためと分析している。そして特徴の1つとしていた安心・安全という面でも大手キャリアのサービス拡充により差別化要素としては相対的に薄れてしまった」とサービス終了の背景を説明する。現在契約中のユーザーについては、サービス終了まで利用可能で、他社へ携帯番号ポータビリティ(MNP)で移行する場合などで発生する費用は、ベネッセが負担する。また中途解約時の違約金などはかからないとのこと。

        残念ながら親(ベネッセ)が考えるほど子どものケータイへのニーズは単純ではありません。こんなダサいケータイを持たされた子どもはかわいそう、そういう感じです。だからやっぱりだめでしたね。

        それに親にとっては、説明がわかりにくい、料金がよくわかりません、きっと。


        【内容情報】(「BOOK」データベースより) 世界初の、日本・韓国・中国・インド・メキシコの親子6000組のアンケート調査。子どもへのケータイ普及要因、コミュニケーション環境、心理的影響、市場成熟度などを比較分析。日々変化し続ける今だからこそ得られる、貴重な独自調査データを掲載。

        【目次】(「BOOK」データベースより) 第1章 世界の子どものケータイ利用─5カ国比較(調査方法/ケータイ普及の決定要因/ケータイ普及の推定結果 ほか)/第2章 日本の子どものケータイ利用(日本国内の概要/子どものケータイ保有と利用/メディア分析 ほか)/第3章 海外の子どものケータイ利用─4カ国の調査報告概要(中国/インド/韓国 ほか)/第4章 モバイル社会と子どものケータイ利用─シンポジウム2009パネルセッションより

        | - | 15:01 | comments(0) | trackbacks(0) |
        iPhone、他の人の情報が丸見えトラブル
        0
          -----
          09:29 Yomiuri_Online (読売新聞YOL)
          iPhoneでトラブル。他人の情報が丸見え…閲覧ソフト原因

          http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101024-OYT1T00747.htm

          さてどうなりますか。
          | 新しい動き-社会 | 11:44 | comments(0) | trackbacks(0) |
          ウィルコムはソフトバンクの100%子会社で再建へ
          0
            ウィルコム、ソフトバンク100%子会社で再建へ : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

            会社更生手続き中の簡易型携帯電話(PHS)大手ウィルコムは14日、ソフトバンクの100%子会社として再建を目指すことを柱とした更生計画案を東京地裁に提出した。  

            ソフトバンクの全面支援により、企業再生支援機構は3月の支援決定時に公表した120億円の融資を取りやめる。ソフトバンクはウィルコムが持つ約390万人の顧客や次世代PHSを取り込み、NTTドコモとKDDIを追撃する。


            ソフトバンクの隠れた弱点がいくつかあります。今回はユーザー数と基地局数を増やす戦略です。

            投資負担が重荷となっていた次世代PHS事業は切り離し、ソフトバンクとAPなどが設立する「ワイヤレス・シティ・プランニング」が引き継ぐ。ソフトバンクはウィルコムの基地局設置場所を携帯電話に転用、「iPhone(アイフォーン)」のヒットで迫られていた基地局投資の軽減を狙う。ウィルコムを取り込んだソフトバンクの契約数は単純合算で2737万件となり、2位のKDDIとの差は500万件弱に縮まることになる。
            JUGEMテーマ:ケータイ


            ところで個人的なことですが、ウィルコムのユーザーを今でも続けています。auがメインですが…。

            元々アステルだったのでPHSには思い入れがあります。

            思い入れといえば

            今年のノーベル文学賞のバルガス・リョサには思い入れがあります。


            ラジオタウンで恋をして

            この映画の面白さでリョサのことを知ったのが始まり。

            ラジオ時代は良かったなあ。

            バルガス・リョサと中南米文学

            ↑ 私が作っているサイトです。
            | 新しい動き-社会 | 08:49 | comments(0) | trackbacks(0) |
            コンタクトジャグリング
            0

              大宮駅でコンタクトジャグリングの路上パフォーマンスをやってました。結構な人が見物してました。確かに不思議な感覚になれます。

              合わせてケータイ動画添付実験をしてまます。私のau CA003で撮った動画をサイズ変更なしで投稿してみます。
              | 新しい動き-社会 | 19:11 | comments(0) | trackbacks(0) |
              マイクロソフト、防戦一方。モトローラを特許侵害で提訴
              0
                ※アンドロイドにモバイルはすっかり席巻される予測が出ています。

                -----
                08:04 47news (47NEWS)
                米MSがモトローラ提訴 携帯電話の特許侵害で


                http://bit.ly/9x92o0


                米マイクロソフト(MS)は1日、米通信機器大手モトローラの多機能携帯電話(スマートフォン)がMSの特許を侵害したとして、モトローラを相手に米ワシントン州の連邦地裁と米国際貿易委員会(ITC)に訴えを起こしたと発表した。

                モトローラのスマートフォンは、米インターネット検索大手、グーグルが開発した携帯電話向け基本ソフト(OS)の「アンドロイド」を採用している。 

                MSは、同社が持つ電子メールやスケジュール管理などに関する9件の特許をモトローラが侵害しているとして、そうした特許の侵害行為をやめるように求めた。

                | 新しい動き-社会 | 08:41 | comments(0) | trackbacks(0) |
                | 1/1PAGES |